サイクリングを楽しむ

サイクリングとは、自転車を使ったレクリエーションのことです。
遠方に足を伸ばす遠乗りから身近な場所での走行まで、幅広く使われています。

日本でも100年以上前から徐々に普及し、特に1960年代には健康的なスポーツとして大きなブームが起こったほど。
ここ数年も、シェアサイクルの広まりや、アウトドア人気の影響などもあり、サイクリングが再び注目を集めはじめています。

≪サイクリングを始める前に≫
早速、サイクリングの楽しみ方について解説したいところですが、その前に最低限の交通ルールや予備知識を押さえておきましょう。

◇知っておきたい交通ルール
・車道の左側を走る(歩道を走らない)
・右折をする際は二段階で
・夜間は必ずライトをつける
・ベルは歩行者に対して鳴らさない
・ハンドサインを覚えておく(マストではないが、知っておくと安心)

◇知っておきたい予備知識
・補給用の食べ物を持ち運ぶ(サイクリングは意外とカロリーを高く消費します。携帯に便利な羊かんなどがおすすめ)
・特に夏場は熱中症対策を(水分だけではなく、電解質補給タブレットもあるとよい)


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA